
2025年GWの旅 その3 米沢グルメ
撮影はとりあえず完了なので、このあとはグルメ編です。 要は飯テロ回です(^^) (サムネだけはいちおうちゃんとしたのを・・・) まず2日目のお昼ですが、米沢といえば米沢ラーメンですが、いくつか人気のお…
撮影はとりあえず完了なので、このあとはグルメ編です。 要は飯テロ回です(^^) (サムネだけはいちおうちゃんとしたのを・・・) まず2日目のお昼ですが、米沢といえば米沢ラーメンですが、いくつか人気のお…
桜峠をあとにして、国道121号線をすすんで17時ちょっと前くらいに米沢に到着。 まずは、松が峰公園/米沢城址へ。 ここも桜の名所ではありますが、全くありませんでした。 花筏くらいはあるかなとおもったの…
見たら3年前のGWから撮影旅してませんでした。 理由はいろいろありますが、とりあえず再開です。 しばらくぶりなので以前行ったところがいいかなということで、2019年に行った「平成最後の旅」のリベンジを…
今年のGWはコロナによる行動制限はないですが、あまり人の多いところへは行きたくはないなぁとおもっていて、さらにちょうど新月期にあたるので、天の川の星景写真を撮ろうとおもっていました。 ほかにも行こうと…
1.大山千枚田 別の予定から原岡海岸へ行くまでに時間があったのでよってみたら、いい感じで花がさいていました。 撮影日:2022年3月27日 2.原岡海岸 あえて雲のある日にいって、雲間からの斜光を撮り…
1.小港鉄道の菜の花 撮影日:2020年3月15日 2.横浜大桟橋夜景 撮影日:2020年9月21日 この投稿は2020年3月と9月の時の模様です。 コロナによる緊急事態宣言外ですが、感染防止の対策を…
磐梯山を一周する形で、猪苗代から喜多方方面へ向かってさらにR121を北上して山形県へ。 途中から山道にはいって到着したのはこちら 飯豊村の白川ダム湖です。 なんてことない湖の風景ですよねw まぁ、今は…
平成もあと数日という4月末に、東北の春の訪れを撮影してきました。 GWの高速の渋滞に巻き込まれないように自宅をかなり早く出発。 うまく渋滞にはまらず首都圏をぬけました。 予定では、布引高原に行こうと思…
信楽鐡道の撮影のあと、貴生川へもどり、そこから近江鉄道に乗り換えて次の目的地へ 次の目的地は彦根です。 彦根城の桜のライトアップの写真はSNSでも話題になっていて、一度は行かないければと思っていました…
今年は桜のタイミングが難しく、いくつか予定を考えて、その時の天気と桜のタイミングで行くところをきめました。 今回は滋賀県の桜をめぐる旅です。 新幹線で京都へ行き、そこからJR草津線の貴生川へ。 そこか…