旅の記録~R11 Blog~ [2nd season]
投稿
1.横浜港ハンマーヘッド 新しい名所ハンマーヘッドで撮影してきました。 撮影日:2021年10月10日 2.原…
毎年1月の初めの三連休に行く道東への撮影旅ですが、ことしは雪が少ないので2月に延期で考えていました。 ただ、仕…
台風で多くの被害のあった千葉県にお写ん歩してきました。 1)原岡海岸 撮影日:2019年10月6日 台風の被害…
奥入瀬渓流を後にして、十和田湖の北側をとおって、弘前方面へ。 途中の黒石へ ここに来たらやっぱりこれ食べなけれ…
信楽鐡道の撮影のあと、貴生川へもどり、そこから近江鉄道に乗り換えて次の目的地へ 次の目的地は彦根です。 彦根城…
女満別の丘をめぐったあと、道の駅で休憩していて、そろそろお土産を考えないといけないなと。 さすがに2週間も会社…
帯広から安全運転で急いで目的地へ向かいます。 夕日を撮りたいので、時間と雲の具合と気にしながらの運転です。 そ…
旅は3日目、引き続き北上します。 今日の移動は比較的楽なのでゆっくりと出発です。 ホテルの朝食を食べてからの出…
毎年恒例の新年道東の旅ですが、タンチョウだけだと最近マンネリ化してきてるので、ちょっと足を延ばして野生の動物た…
撮影日:2018年2月10日~12日
撮影日:2018年1月7日~9日
1)目黒川みんなのイルミネーション 撮影日:2017年12月10日 2)千葉夜景巡り 撮影日:2017年12月…
撮影日:2017年11月24日
撮影日;2017年10月28日~29日
1)伊勢原日向の彼岸花 撮影日:2017年9月18日 2)羽田周辺での飛行機撮り 撮影日:2017年9月30日
撮影日:2017年8月14日~15日
1)原岡海岸 撮影日:2017年6月4日 2)鎌倉あじさい 撮影日:2017年6月18日
撮影日:2017年6月9日~11日
昭和村から只見川沿いにでて、本来なら西へ向かうのですが、まだ冬季閉鎖中なので、会津坂下まで川沿いを下ります。 …
お写んぽとは、写真を撮りながら「さんぽ」することを言います。 まぁ、自分の場合は止めありこみしない写真撮影のこ…
3日目 起きて外を見ると降ってはいないですが、雲がいっぱいでどんよりでした。 なので、ホテルの朝食たべてゆっく…
二日目 とりあえず朝の5時にホテルを出発 気温はマイナス5度 都会暮らしの人からするとものすごく寒い気温ですが…
今年も1月の三連休に道東へタンチョウ撮影と冬景色の撮影へいってきました。 昨年も行ったのですが、釧路地方は雪が…
2016紅葉の第二弾は白駒池へ ここは標高2000mあるので、本州で紅葉し始めるのが速いところです。 ただ、今…
5年ぶりに竹田城跡へ行こうと計画し、9月で雲海の出る条件にならないか天気予報とにらめっこしてましたw 9月は雲…
この旅5日目ですが、始発の列車で酒田を離れます。 秋田まで普通列車で、学生や通勤の方と一緒になります。今日は平…
この旅3日目、酒田の天気予報は曇り時々雨予報。 まぁ、昨日鳥海山方面は大概撮ってきたので、今日は月山方面へいき…
丸沼様から酒田に戻ってきて、天気もよさそうなので夕景をどこかで撮ろうと場所を探してました。 三連の風車のしたか…
会社の夏季一斉休暇のときに、北海道へ行こうとおもっていましたが、その期間出社しないといけなくなり、あとあとの予…
いよいよ八重山最終日です。 今日は、ホッピングパスはすでに期間は過ぎていますし、お昼すぎには空港へ行く必要があ…