旅の記録~R11 Blog~ [2nd season]

2022年GW弾丸旅~新緑と星空を求めて、春の群馬~

春の風景, お写んぽ日記 , , , ,

今年のGWはコロナによる行動制限はないですが、あまり人の多いところへは行きたくはないなぁとおもっていて、さらにちょうど新月期にあたるので、天の川の星景写真を撮ろうとおもっていました。
ほかにも行こうと思っていたところはあったのですが、いろいろとタイミングが合わなかったりで、結局天気の状態もかんがえて嬬恋での撮影にしました。

GWは高速の休日割が適用されないみたいなので、深夜割を適用させるためにAM4時までに高速に入れるように出発します。
本命の撮影は夜なので、ちょっと寄り道で奥四万湖へも寄っていくことにしました。

奥四万湖は、春の放水が始まるころに「浮島」という湖に島が浮いているような景色がみられ、カメラマンにも人気です。
浮島といっても浮いているのではなく、半島みたいな部分がこの時期水面が上がって浮いているように見えるためそのように言われています。


ちょっとまだ水面が高いですねかね。もう少し下がると島のようなものがよく見えてくると思います。


湖の周辺には公園があり、満水時には目の前で水没林をみることができます。

奥四万湖の撮影終えて、嬬恋へ向かいます。日中はロケハンしながら撮影してみました。


カラマツの丘と呼ばれる北海道の景色のような場所


パノラマラインの途中にあった桜のような木

愛妻の丘のオブジェたち


とある場所にあった桜のような木


カラマツの丘付近から浅間山を望む

※畑のある場所はそうでもないのですが、国道沿いは数年前の大雨や台風によって被害を受けていて、今も復旧工事が行われていました。
 正直思っていたよりも被害は大きかったようなので、一刻も早い完全復旧を願います。

夕景も撮影してたんですが、あまりいい写真撮れなかったのでボツですw

さて暗くなってきて、カラマツの丘で天の川が上がってくるのを待ちます。
ツールなどで21~22時くらいとなっていたので、それまで夕飯食べたり仮眠します。
夕飯はお店が少ないので、コンビニでカップ飯をかってきてお湯を沸かして食べました。
お湯を沸かすのは、これまではシングルガスバーナーをつかっていたのですが、火を使える場所がなくなってきているので、今回からポータブルバッテリーIHクッカーを導入しました。

22時ごろに空を確認したのですが、見えるはずの方角に天の川が見えないようです。(肉眼ではみえないです。写真をとって確認します)
ちょっと光害で地平線そばの空が明るすぎますね。
もう少し待ってみます。

23時ごろになって、天の川を確認できるようになりました。


カラマツの丘でカラマツの上に横たわる天の川をねらったのですが、光害(高崎や前橋)がかなり強く天の川が結構上がってこないとだめですね。
カラマツのシルエットはでるのはいいんですけどね。

こんな感じなのでカラマツの丘はあきらめて、愛妻の丘へ向かいます。
到着すると、すでに何人かの人が来ていて、かなり大きな望遠鏡を持ってきている人もいました。

オブジェを入れるアングルはかなり限られるので交代しながら撮影します。
この日来ていた人たちはマナーがよかったですね。


鐘と浅間山を入れて。
光害はありますが、天の川が上がってきているので影響は少なそうです。


入り口の看板をいれて


ラッパ吹きのオブジェから浅間山をいれて


同じくラッパ吹きのオブジェから浅間山をいれて


ラッパ吹きのオブジェにピンを合わせて星をぼかしてみました。

4.嬬恋朝
朝の撮影はどうしようかなとおもったのですが、やはりカラマツの丘にしました。


陽が上がる前のこの空の色がたまらないですね。


陽が上がってきました。


オレンジの空が遠くの山まで広がります。

この人はGWの三連休の最終日なので、午後からは道路が渋滞すると思われるので、これで帰宅します。
仮眠はしたとはいえ、さすがに夜通しの撮影なので、ゆっくり休憩を多めに帰りました。



撮影日:2022年5月4日~5日


この投稿は2022年5月の時の模様です。
コロナによる緊急事態宣言外ですが、感染防止の対策を行っての撮影をしています。
記事の感想を押してください!
(カウントされるだけです。何回でも押せます。)

コメントがありましたらどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です