旅の記録~R11 Blog~ [2nd season]

2025年GWの旅 その3 米沢グルメ

東北へいこう!, 春の風景, その他 , ,

撮影はとりあえず完了なので、このあとはグルメ編です。
要は飯テロ回です(^^)
(サムネだけはいちおうちゃんとしたのを・・・)

まず2日目のお昼ですが、米沢といえば米沢ラーメンですが、いくつか人気のお店をしらべて「かわにし食堂」さんにいってみました。

かわにし食堂

11時開店となってたのですが、11時前についたのですが、すでに開店して数組のお客さんがいらっしゃいました。
そして並ばずに着席できました。
米沢ラーメンといえば醤油ベースのラーメンが基本ですが、こちらのお店にもありますが、今回は口コミでみそラーメンがおいしいというのがあったのでそちらにしてみました。
このお店選んだのもそれが理由です。

メニュー

かわにし食堂 みそラーメン

ちょっとピリ辛で野菜も結構入っていておいしかったです。
辛みそラーメンとはちょっと違う感じですね。
別メニューで辛みそもあるようです。
個人的に好みの味で、とっても満足でした。

ラーメン食べたので次は、スイーツです(^^)
ラーメン食べた「かわにし食堂」さんは米沢の北東の位置にあるのですが、次の目的地は南西の位置にあります。
「ウフウフガーデン」さんというお店で、養鶏農場が経営していて、卵をベースとしたスイーツを提供しているカフェです。
こちらも行く前に地図見てて見つけました。

ウフウフガーデン

けっこう混んでましたが、席は空いていたのですぐに座れました。
家族ずれが結構多い感じがしましたが、正直男一人はちょっと浮くかもwのおしゃれ感のあるお店でした。
パンケーキたのみたかったところですが、ロールケーキにしておきました(^^)

ロールケーキ

コーヒーカップもかわいかったです。

販売コーナーで売ってるみたいですね。
卵も売っていて、30個くらいで1600円で売ってるものもありました。

この後ホテルのチェックイン時間まで時間あるので、白布温泉のほうまでちょっとドライブがてら上がってみました。
白布温泉は以前きたことあるのですが、こんな坂だったかなぁ。もう20年以上前の記憶ですがw
そして白布大滝へはまだ冬季閉鎖でいけなかったです。

途中に桜が咲いているところがあったので、撮影していきました。

米子市街までもどってホテルにチェックインして、夕飯の時間まで休憩します。
大浴場もあっては時間的に入れたので誰もいない時間ではいってゆっくりしてました。

夕飯ですが、いつもなら適当に街をあるいてお店探すんですが、今回は予約しました。
一応平日なのでだいじょうだとはおもったのですが、昨夜からの撮影もあって、なんか足が筋肉痛で歩くのもしんどいくらいなので、一人でも気軽にというお店をみつけたので予約しました。
正直一人だと予約してないと断られることが結構あるので。

予約したお店は、「米沢牛 牛鍋おおき」さんです。

米沢牛 牛鍋おおき

ステーキもいいんだけど、値段が1万円こえてくるので、ちょっとなぁってことで探してたらみつけました。
東京にもお店があるんですが、このお店はいくつかある店舗の中でもリーズナブルで米沢牛を食べられます。

メニュー

頼んだのは「特上赤身 牛鍋定食 」です。

特上赤身 牛鍋定食

持ってきてから火をつけるので出来上がるまで少し時間がかかりますが、その間に小鉢つまみにお酒をのんだり、追加で頼んだ「米沢牛寿司」を食べたりして待ちます。

レモンサワー

米沢牛寿司

頃合い見て店員さんが蓋をとってくれるので、そのあとは自分で肉をひっくり返したりして仕上げていきます。

ふたを開けると

お肉が柔らかくておいしかったですね。
デザートと一緒に道の駅でソフトドリンククーポンがあったのでそれ使ってコーヒーもいただきました。

牛乳ゼリー

ホットコーヒー(クーポンで無料)

大満足でした。
トータルでも5000円行かなかったでコスパもよいですね。
締めのラーメンどっかで食べようかなとおもってましたがいらなかったです。

ホテルにかえって、ベットに横になってたらいつの間にか寝てました。(9時以降の記憶がない)
そして起きたのは3時すぎ。
二度寝しても良かったですが、昨日の写真を現像してりしてたら、大浴場が開く時間になったので朝風呂いってきました。
朝は結構人がいたので、寝ぐせ直して軽く湯舟につかって出てきました。

最終日はお土産買って帰るだけの予定なので、ホテルの朝食はゆっくりすいてるの見計らってたべて、道の駅が開く9時くらいにチェックあるとします。
道の駅でおやの注文の漬物とかかって買って、またウフウフガーデンへ。
昨日みた卵と醤油、そしてロールケーキを購入。
朝は人がたくさんきててレジも時間かかってました。カフェ側はそこまで人きてなく大概の人が卵のファミリーパックを買っている感じでしたので、たぶん地元の人達だろうなぁ。

なんやかんやで11時近くなったので、米沢ラーメンの別の人気店である「ひらま」さんにいってみたのですが、開店まえで駐車場に空きがなくかなり並んでたのであきらめて、昨日行ったかわにし食堂がちかいので、中華そばをいただきました。

中華そば

こちらもおいしかったです。
ただ、個人的にはみそのほうが好きかな(^^)

このあと、帰宅となりました。
東北道はトラックがおおく、雨も強く速度規制もかかってましたが、むしろ都内にはいって首都高が中心部で事故で通行止めになっていた関係で、いろんあところで混んでいてそこで予定よりも1時間くらい多くかかった感じですね。
19時過ぎには自宅つきました。

3年ぶりの撮影旅でしたが、撮ってきた写真みると撮影感覚鈍っているとおもうのでリハビリしていかないとなぁって感じました。
以前ほど頻繁にはいけないかもしれないですが、旅や撮影は続けていきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
撮影日・訪問日:2025/5/1~2025/5/2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上

記事の感想を押してください!
(カウントされるだけです。何回でも押せます。)

コメントがありましたらどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です