旅の記録~R11 Blog~ [2nd season]
投稿
以前からホタルの撮影をしてみようとおもっていたのですが、タイミングとかいろいろあってできてなかったのですが、今…
一乗谷駅に戻ってきて福井行の列車を待っていましたが、時間になっても来る気配がありません。 予定時間から3分すぎ…
8月に使った青春18きっぷの期限が9/10までで、あと2回分残っているので、期間の最後の土日で出かけてきました…
翌日の天気がよさそうなので、伊豆沼へ行ってみることにしました。 伊豆沼は、宮城県の北部にある冬は野鳥の飛来地と…
8月に休みが取れそうだったので、本来未踏の地「福井県」を攻めるべく北陸の旅を計画してました。 そこへ台風11号…
8月夏休み前に、津南のひまわりに行こうかと考えていましたが、玉原(たんばら)のラベンダーが見ごろのようなので、…
鶴岡で1泊して、翌朝鶴岡7時発のバスで月山八合目へ向かいます。 途中までは、昨日いった羽黒山山頂までいきます。…
7月の三連休ですが、どこか行こうと予定考えていたのですがまとまらず、さらに直前になって天気が大荒れという予報。…
1か月半ぶりに撮影出かけてきました。 行った場所は、野反湖。 以前は毎年この時期行っていたのですが、しばらくぶ…
野辺山に行ってきた翌週ですが、この日も天気が良かったので、どこかへ行こうと調べていたら、秩父方面で花が見頃とい…
星空、星景の写真を撮ろうとおもっていて、関東から星のきれいなところいえば野辺山へ行こうと考えていました。 5月…
今回の旅の本命の四万十川。 最後の清流と呼ばれ、日本の原風景を感じられる場所として有名です。 そして四万十川と…
仕事と天気のタイミングが合わなかったので久しぶりの更新です。 土曜日の休日の振替で、金曜日が休みで、天気が良い…
この時期に咲く黄色い花「ニッコウキスゲ」の有名な場所である福島の会津にある雄国沼にいくことにしました。 事前の…
松島からは、鉄道で東北を横断して、日本海側へ向かいます。 松島海岸 ↓ (仙石線) ↓ 仙台 ↓ (仙山…
東北復興旅第2弾は、前回予告した通り日本三景の一つである松島です。 本当は、翌週に行く予定だったのですが、天候…
仏ヶ浦から北上して、マグロで有名な大間にでて、今度は下北半島の上の部分を西から東へ横断します。 雲があるあたり…
下北駅から、車で1時間強で津軽海峡に出ます。 海岸線は、急な崖の連続です。 道路は、比較的高いところを走ってい…
本投稿は、旅の記録~R11.Blog~ (1st Season)より移設しました。 東日本大震災から数か月。被…