旅の記録~R11 Blog~ [2nd season]
秋は紅葉がメイン。 色づく木々と何かをいれた景色を探そう!
投稿
長野の紅葉を撮影してきました。 1.池田町クラフトパークからの夜の山々 2.大峰高原 3.御射鹿池 撮影日:2…
緊急事態宣言があけて、GoToも始まったので、平日に休暇をとって、10か月ぶりに出かけてきました。 久しぶりな…
11月4日 弘前のホテルを、朝5時前に出発 今日は時間がシビアなスケジュールです。 R7号線を南下し、秋田県に…
奥入瀬渓流を後にして、十和田湖の北側をとおって、弘前方面へ。 途中の黒石へ ここに来たらやっぱりこれ食べなけれ…
台風やら大雨が続いて出かけてなかったのですが、久しぶりに泊りがけで出かけてきました。 ちょとど見ごろになった北…
紅葉旅第三弾は親連れて軽井沢方面でした。 碓氷第三橋梁(めがね橋) 雲場池 小諸城跡
紅葉第二弾は、以前から行こうと思っていた小田代原の貴婦人に会いにいってきました。 小田代原の貴婦…
今年の紅葉第一弾は、長野の二つの大カエデの撮影にいってきました。 まだちょっと見ごろには早かったですが、緑から…
撮影日:2017年11月25日
撮影日:2017年11月24日
撮影日:2017年11月23日
撮影日;2017年10月28日~29日
1)伊勢原日向の彼岸花 撮影日:2017年9月18日 2)羽田周辺での飛行機撮り 撮影日:2017年9月30日
朝起きて外を見ると、真っ白w ということは高いところへ上がれば雲海が、ということで、郡上八幡城へ向かいます。 …
東北紅葉旅の翌週、連続で出かけてきました。 こちらはもともと予定していた旅で、岐阜県の美濃路の旅です。 この日…
東北紅葉旅の2日目は、世界遺産の平泉へ ちょうど見ごろということで、世界遺産の紅葉とはどなものか行ってみました…
11月は仕事であまりいけないかと思っていたら土日に休めたので、東北の紅葉撮影へ行くことにしました。 1日目は角…
2016紅葉第三弾は、長野県池田町の大峰高原にある七色大カエデです。 このカエデ、全体が真っ赤になる前にいくの…
2016紅葉の第二弾は白駒池へ ここは標高2000mあるので、本州で紅葉し始めるのが速いところです。 ただ、今…
今年の紅葉は、休みや仕事の関係で日帰りを中心にたくさん行こうと思っていました。 まずは10月、紅葉の初期は山岳…
竹田城跡を後にして向かったのは、豊岡にあるコウノトリの郷 日本で絶滅しそうなコウノトリを保護・飼育し、10年前…
5年ぶりに竹田城跡へ行こうと計画し、9月で雲海の出る条件にならないか天気予報とにらめっこしてましたw 9月は雲…
今回の紅葉旅の最後は京都の庭園めぐりをします。 今回は3年前に訪れた場所を中心に再訪します。 まずは、金福寺。…
木ノ本から列車に乗って、この後どうしようか考えてましたが、いつの間にか寝ていてふと起きたら、もうすぐ石山でした…
京都市内に宿泊しましたが、2日目は京都はまわらず、隣の県の滋賀県をまわります。 びわ湖を時計回りにまわって、近…
名古屋から新幹線で京都へ。 暗くなってきた京都の駅前は、毎度のことですが人がたくさんいますね。 とりあえずホテ…
ここ数年、11月の三連休は京都へ行っていましたが、今年はどうしようかとおもっていましたが、ホテル取れたら行くこ…
3日目、最終日です。 今日は、角館経由で盛岡へ戻ります。 ちょっと寄っていきたい場所があるので、朝の5時に弘前…
2日目は、もともと雨予報だったので、予定としては特に立ててなかったのですが、どうも午前中は天気が持ちそうな感じ…
11月の頭の飛び石休日の間を休みをとって連休にして、7月の北海道以来、3か月半ぶりに遠出の旅に行ってきました。…