旅の記録~R11 Blog~ [2nd season]
投稿
東北紅葉旅の翌週、連続で出かけてきました。 こちらはもともと予定していた旅で、岐阜県の美濃路の旅です。 この日…
11月は仕事であまりいけないかと思っていたら土日に休めたので、東北の紅葉撮影へ行くことにしました。 1日目は角…
2016紅葉第三弾は、長野県池田町の大峰高原にある七色大カエデです。 このカエデ、全体が真っ赤になる前にいくの…
2016紅葉の第二弾は白駒池へ ここは標高2000mあるので、本州で紅葉し始めるのが速いところです。 ただ、今…
5年ぶりに竹田城跡へ行こうと計画し、9月で雲海の出る条件にならないか天気予報とにらめっこしてましたw 9月は雲…
この夏旅の最後を飾るのは、弘前ねぷたです。 偶然2日間ホテルがとれたので、じっくりとねぷたを楽しみたいと思いま…
この旅3日目、酒田の天気予報は曇り時々雨予報。 まぁ、昨日鳥海山方面は大概撮ってきたので、今日は月山方面へいき…
5月4日 八重山5日目です。 GWも終盤になってきました。 昨日、絶景を撮りまくったので、ほぼ目的達成してきて…
桜旅2日目は、高山駅を富山方面へ行く始発列車で出発です。 18きっぷは今日が最終日です 始発列車でもあるので乗…
東京の桜が終わりかかった4月の2週目に、遠出しての桜巡りをしてきました。 今回は、目的地は3カ所ですが、時間が…
予想通りこの週末は首都圏では桜がみごろになりました。 東京と横浜の桜をいくつか廻ってきました。 目黒川(中目黒…
桜の季節がやってきました。 開花も早くこの週末が見ごろかなとおもっていたら、急に寒くなって見ごろも翌週へ持ち越…
2週間前に早咲き桜の撮影に行った南伊豆へ再訪して、この日行われる「夜桜☆流れ星2016」の撮影をしてきました。…
暗くなってきてから、夜の部へ出発です。 ちょっと小雨が降ってきましたが、傘をさすほどではないですね。 駅前のリ…
音羽橋の事件のあと、とりあえずサンクチュアリに来てみたところ、9時過ぎの割にタンチョウが来ていましたね。 やは…
多分今年最後の撮影になるかと思いますが、土曜日の夕方に自宅を出発して、千葉県の大山千枚田へ行ってきました。 ア…
イルミネーション第二弾は地元横浜のイルミネーションです。 横浜駅からみなとみらい線にのって、終点の元町中華街駅…
紅葉シーズンもほぼ終わり、12月はライトアップの撮影をしようかと考えてました。 去年、目黒川の青の洞窟というラ…
木ノ本から列車に乗って、この後どうしようか考えてましたが、いつの間にか寝ていてふと起きたら、もうすぐ石山でした…
名古屋から新幹線で京都へ。 暗くなってきた京都の駅前は、毎度のことですが人がたくさんいますね。 とりあえずホテ…
2日目は、もともと雨予報だったので、予定としては特に立ててなかったのですが、どうも午前中は天気が持ちそうな感じ…
11月の頭の飛び石休日の間を休みをとって連休にして、7月の北海道以来、3か月半ぶりに遠出の旅に行ってきました。…
7月の三連休に休暇を1日つけて四連休にして、三年ぶりに夏の北海道へ行ってきました。 目的は、美瑛・富良野ですが…
以前からホタルの撮影をしてみようとおもっていたのですが、タイミングとかいろいろあってできてなかったのですが、今…
2日目は、山形県を廻ります。 今日は、米沢の上杉雪灯籠まつりにいきます。 実はこの祭りは、以前からいってみたい…
本当は休みをとって、石垣とか沖縄へ行こうとおもっていたのですが、休みを取るのが難しかったので、今年も東北の冬祭…
3月に北陸新幹線が開業しますが、その陰で廃止される列車があります。 越後湯沢-金沢間を結ぶ特急「はくたか」号は…
年末年始の休みで、今年は年末側が少しながめなので、北海道のほうへ行ってきました。 場所は、今回は美瑛のみで、美…
関西秋の旅3日目、京都を後にして大阪へ向かいます。 京都 -(烏丸線)- 四条/烏丸 -(阪急京都線)- 淡路…
11月後半の三連休に夏休み未消化の有給2日をつけて、京都の紅葉を中心に関西方面へ行ってきました。 行くの決めた…